VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

今更ながら、竜神烈伝を買ってきました。

 こんばんは、バスターです。大分ブログの更新を放置してしまってした。楽しみにしていらっしゃった方、大変申し訳ありませんでした。

 今回は新弾についてです。本文は続きから。

 

 

 もう一週間以上が経ってしまいましたが、GZシリーズの最後を飾るBT「竜神烈伝」が発売されました。シリーズの最後だけあって、収録されたカードはどれも強力ですね。皆さんは購入されましたでしょうか。私は1カートン購入しました。1年ぶり2度目のカートン買いです。でも今回はカートンで買う人が多いですからね。そんなに目立たないですよね。目立ってないですよね?

 

 今弾については開封報告をされている方が多いので、私は組んだデッキの感想を述べたいと思います。

 

・《ギアクロニクル》

 《クロノジェット・ドラゴン・Z》によって超越及び盤面の安定感が大幅に登場しました。時翔も安定感こそ他に比べ群を抜いていましたが、そこにアドバンテージを獲得できるようになったため、今まで以上に強気に出られるようになったと感じています。クロノ・ドランを採用し辛くなったためダストのコストの確保は他のクランに比べてやや難しいと感じておりますが、元々強力なGユニットが存在するクランです。総合力ではトップと言っても過言ではないでしょう。

 ヘリテージは言わずもがな、非常に強力ですね。現状唯一敗けた試合が、ミラーで先にヘリテージを使用された試合です。お互いにプレッシャーをかけていくことは勿論ですが、如何に最速で超越するためにヒールトリガーを確保するかなどの駆け引きも重要になってくるのではないでしょうか。

 しかし何度か言っていることですが、バニラに乗るターンが2ターン続くだけです。ミラーであればこちらのヘリテージが終わった後に相手のヘリテージが飛んできます。プレイングが著実に反映されるという意味では、非常に使い応えがあるカードです。

 私自身まだ完全に使いこなしているわけではありませんが、ポテンシャルの高さはひしひしと感じています。やはり主人公のクランですね。

 

・《シャドウパラディン

 従来の特性はそのままに、盤面に依存せず使い勝手が向上した《闇に縛られし竜 ルアード》、そして盤面展開と退却、全体パンプを同時に行う《深淵を覗く竜皇 ルアード》を中心に、儀式関連のカードが大幅に強化されました。特に深淵ルアードの全体パンプが非常に強力で、今まで打点が上げにくかったシャドウパラディンの欠点を大きく改善してきたカードと言えるでしょう。他にも連続攻撃が行えるダグザ、手札交換が行えるファームナッハなど便利且つ強力なカードが揃っています。正直アドバンテージを取るだけであったデッキから大きく強化されています。

 しかし相変わらず呪縛には弱いです。5面呪縛されたら何もできません。強力なデッキですが、使うにはそれ相応の覚悟が必要だと感じます。

 

・《ダークイレギュラーズ》

 予想通り《夜明けへと進む者 シャルハロート》が非常に強力です。前弾のブレダマオスによって「過剰なSCによってLOする」という欠点を埋め、今弾で「重要なカードがSCされしまう」欠点がほぼ解消されました。これによりソウルを第二の手札の様に使用できるようになりましたので、戦術の柔軟性及び安定感が大幅に向上しました。

 新規Gユニットの《魂を狩る者 バラム》も強力ですね。ガード制限が目を引くものの、初回からパンプと退却にドライブ増加と強力な効果が揃っています。正直スペックの高さではGユニットの中でもかなり上位に来るのではないでしょうか。

 全体としては序盤から安定してSC出来るようになり、前術の様にパーツが回収出来るようになったのでしっかり出すべきカードは出して殴れるようになったと感じます。序盤でテンポを取りやすいのは、強力なGユニットが増えた現在では非常に重要になったと感じています。元々スペックの高いカードは配られていましたが、今回の強化によって総合力を大きく上げてきた印象です。今後は結果を出してくるのではないでしょうか。

 ちなみに猊下はまだ試しておりません。ソウルを消費する点を少々マイナスに捉えているのですが、上手く使ってみたいものです。

 

~最後に~

 最近のインフレを強調するかのような弾ですね。ロイパラ、ジェネシス、ぬばたまは作っていませんが大量にパーツが余っていますので、機会があればまた作れればな、と思っています。

 バミューダ△のブースターも何気に迫ってきています。何かとせわしない時期ですが、皆さん楽しみましょう!