VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

レジェンドデッキが発売になりましたね

 こんばんは、バスターです。大分ご無沙汰になってしまいました。

 今回はレジェンドデッキについてです。本文は続きから。

 

 

 先週末に遂にレジェンドデッキが発売になりましたね。このような記事を書いておきながら大変恐縮ですが、実はまだ私は買っておりません。是非ともほしいのですが先月のカートン買いのツケが回ってきておりまして…

 周りでは回している方も多かったですので、折角ですので簡単に感想を述べたいと思います。

 

・《ブラスター・ブレード・エクシード》

 言わずもがな、今回の目玉カードです。登場時効果の退却能力は発売前の予想通りシンプル且つ強力で、相手のテンポを削ぐことも出来ますし、優秀なパーツカードが出てきても柔軟に対処できます。複数のデッキを握ったことのある方は実感するかも知れませんが、相手の盤面に触れるかどうかで安心感は大きく違います。複数積みが前提のメインVで退却が行えるのはやはり大きなポイントです。

 超越スキルも便利ですね。《ブラスター・ブレード》関連のサポートカードは数多く存在しますのでデッキの安定感向上に大きく貢献してくれています。名称指定があるのはやや残念ですが、《セイバー》の追加に期待したいですね。

 何より大きなポイントは《ブラスター》をVに立てられることではないでしょうか。《ブラスターフレンド ばーくがる》でのCCも出来ますし、初回超越としては優秀な《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》の誘発も現実的です。《うぃんがる・ぶれいぶ》のサーチ対象でもありますので、ライドを安定させられるでしょう。

 元々のカードプールの広さも相まって、書いてあること以上の強さを持っているカードです。強化も確定しておりますので、私を含めて欲しいと思っている方は早めに確保しておいた方がいいかも知れません。

 

・《天祐の運び手 エポナ》

 CCが行える完全ガード、いわゆる「完全ガードG」ですね。既にロイヤルパラディンには存在していますが、構築済デッキに4枚入っているのは良心的ではないかと感じます。

 バウンス型、アドバンテージ獲得型と様々な守護者が登場していますが、最も採用率が高いのがCC型ではないでしょうか。G以降コスト効率が極めて良くなり、CB1が有るか無いかでデッキの動き方が大きく左右します。ロイヤルパラディンも展開、退却に大きくコストを割くことになりますのでCC型が最も使いやすいと思います。

 

・《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》

 今回の切り札です。リアガードの《ブラスター・ブレード》がツインドライブを行うのは強力です。単純にドライブチェックの枚数が増えるのでアドバンテージを稼ぎつつ、相手に過剰なガード値を払わせることが出来ます。

 シバラックバスターと異なり自分で対象を調達できないのはやはり残念です。エクシードの超越スキルでカバーできるものの、手札に大きく依存してしまいます。また、現在はヘテロラウンド、砲撃リリー、ディナイアルと妨害できるカードが多数存在します。一昔前ならとても強かったのに、と言いたくなってしまう効果です。イラストも素敵ですので是非とも使ってみたいのですが、やや立場は厳しそうです。

 

 

~最後に~

 自分で触っていないこともあってか、正直あまり理解できていないというのが正直なところです。しかし、Vに恒常的に《ブラスター》を準備できるようになったため、今までG2以下でしかできなかった動きが最終盤までできるようになったことは、デッキ構築に大きな影響を及ぼすでしょう。

 まだ発売されて間もないですが、しっかりと扱いこなせるようになれば大きな力となってくれるでしょう。今後の活躍に期待したいですね。