VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

今日のカード《蒼波水将 ダミア》 《蒼波兵 キモン》 《蒼波竜 サブマージ・ドラゴン》について

こんばんは、バスターです。

今回は「今日のカード」についてです。本文は続きから。

 

 

『天舞竜神』収録クランの中でずっと鳴りを潜めていた《アクアフォース》が遂に登場しました。早速見ていきましょう。

 

・《蒼波水将 ダミア》

f:id:vg-arcadia:20161101194452p:plain

アクアフォースのG2ユニット。

G3以上の《蒼波》のヴァンガードのアタック時にSB1で自身とヴァンガードと他のリアガード1体それぞれパワー+2000を与えます。パンプの総量は6000とコストの割に中々のパンプ値です。自身が11000になれるのは勿論、《タイダル・アサルト》や《戦場の歌姫 スタシア》などの優秀なリアガードを11000に届かせられるのは便利です。蒼波の切り札である《蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン》はVスタンド能力を持っておりますので、2度誘発のチャンスが獲得できます。

しかし、個人的にこのユニットの最も評価できる点は、《蒼波》名称のG2であることです。蒼波には、優秀なアタッカーである《蒼波水将 フォイヴォス》がいます。タイダル・アサルトと違いパワーが落ちず、マグナム・アサルトと違いGBがないスタンド能力持ちという、序盤に於いて最強クラスのアタッカーです。今まで蒼波のG2はフォイヴォスしかいなかったため、G2時点で使用するには同名カードを2枚揃えたうえで盤面を作る必要がありましたが、このカードの登場により、以前よりも安定してフォイヴォスの能力を誘発できるようになりました。コスト管理こそ気を付けなければなりませんが、複数枚採用も十二分に検討できる、優秀なユニットではないかと思います。

 

・《蒼波兵 キモン》

f:id:vg-arcadia:20161101195138p:plain

アクアフォースのG1ユニット。登場時に《蒼波》を元々含むヴァンガードが2枚以上ならCB1、SB1で自身と他のユニットにパワー+4000出来ます。

現在の蒼波には双闘がいませんので、蒼波のG3にライドしてテトラボイルに超越する必要性があります。誘発条件はやや厳しいですね。

誘発させられれば自身が11000となり、高い確率で相手のヴァンガードを単騎で殴れるようになります。他のリアガードへのパンプも、単独でのアタックが多いアクアフォースでは優秀な能力です。

しかし、コストが比較的重く、誘発条件が厳しいのがややネックでしょうか。このカード自体はお家芸である連続攻撃が出来ないのもやや残念です。追加カードとのシナジーがどこまであるかが、このカードの評価に繋がるでしょう。

 

・《蒼波竜 サブマージ・ドラゴン》

f:id:vg-arcadia:20161101194908p:plain

アクアフォースのG1ユニットです。

《戦場の歌姫 スタシア》を連想させる後列からアタックできる永続能力を持っています。誘発条件は前述のキモンと同様なのでやや厳しいですね。

《蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン》は厳しい攻撃回数指定がありますので、いざという時に攻撃回数を稼げるこのユニットは便利ですね。パワーも7000と及第点なので、いざという時以外はブースト役として活躍できます。

惜しい点は《蒼波竜 アンガーボイル・ドラゴン》の効果の対象にしてもパワーが10000止まりの点ですね。ヴァンガードに攻撃を届かせるために何らかのコストが必要です。幸いリアガードへのアタックも可能ですし、ダミアの効果の対象にすれば12000を作れるので、上手く盤面を形成しましょう。ポテンシャルは高いですが、使い手の技量が問われるカードだと思います。

 

~最後に~

《蒼嵐》の強化がアナウンスされていましたが、まさかの《蒼波》強化が来ました。現在でも高い攻撃力を有しているので、どこまで伸びるか楽しみです。まだ他にも強化はあるみたいなので楽しみですね。

また、この後の生放送では切り札が公開されるみたいですね。《慟哭の嵐 ウェイリング・サヴァス》でしょうか。楽しみです!