VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

新弾が発売になるので簡単におさらいを

 こんばんは、バスターです。昨年も同じようなことを言っていましたが、寒さでキーボードがまともに叩けません。

 今回は新弾の内容のおさらいです。本文は続きから。

 

 

 今週末には、スターゲートのクランを収録した新弾が発売されます。私自身がどのクランも持っていないのであまり関心を持っていませんでしたが、非常に強力なカードが多く追加されており、どのクランも侮れない存在となりました。折角ですので、簡単に振り返りたいと思います。

 また、早いですが再販も決定しています。購入を検討している方は参考にしていただけると幸いです。

 

・《ノヴァグラップラー

 無印時代から活躍しているカムイ君が使用する新たなビクトール、そして名称枠として《ブラウ》が収録されます。まだブラウのGユニットが公開されていないのですが、個人的にはやや期待しております。

 やはり注目はGRの《ウイニングチャンプ ビクトール》でしょう。リアガードのパワーを上げることで連続攻撃のプレッシャーをかけることが出来、またターン制限もないことから初回で自身のGB3を達成することも難しくなくなりました。また、今回ノヴァにはガルフィリア互換が配られましたが、アクアフォースと異なり1ターンに複数枚を表にすることが可能ですので、呪縛への対策はこちらの方がしやすいのではないでしょうか。

 今回のノヴァのコンセプトは「序盤の安定感の向上」です。GBが無くスタンド能力が使えるゴルシャーチやコスト回復とドローが出来るズバットバトラーなどが該当しますね。ソウルを貯めやすくなったので、エネルギー・チャージャーなどの古いカードにも活躍の可能性が出たのは、既存のファンには嬉しい限りです。

 サーチ手段に乏しく、リアガードありきという点でどうしても安定感という部分は他に見劣りしますが、それでも従来よりも攻撃力が大きく増しました。今後は目にする機会も増えるのではないでしょうか。

 

・《ディメンジョンポリス》

f:id:vg-arcadia:20180115204937p:plain

 折角「今日のカード」だったので画像付きで。「超越後は手の付けられないパワー」と言う謳い文句に偽り無し、ヴァンガードの強化に更に特化してきました。特に目を引くのは新しいG3のギャロップです。クロスライドが減った今、パワー13000はとても強力です。Gユニットが超越してスキルを使用するだけでパワーが40000にまで上昇します。エクスギャロップは確実にドライブ追加が出来ますね。パワーをさらに上げてスタンドを狙ったり、あわよくばリンカで完全ガードの無力化を狙うことも出来ます。使っていてとても気持ちのいいクランではないでしょうか。

 ド派手な能力に隠れがちですが、リアガードの<超爆>能力が誘発させやすくなったのも見逃してはなりません。《駆け抜ける英機 グランギャロップ》のクリティカル増加が特に目立ちますね。あまりカードプールに詳しくないのですが、他にも探してみると面白いカードがあるかもしれません。

 名称枠では《次元ロボ》が強化されました。今まではガードを突破!!する能力が目立っていましたが、今回はガード値の上昇やスペリオルコール、ドローなど安定感を増やす方向に強化が行われています。ある意味次元ロボらしくないとも取れますが、元々全体のクリティカルを上昇させるダイマックスが存在する上に、問答無用で超越するダイホークもいます。全体的に戦いやすくなったのではないでしょうか。

f:id:vg-arcadia:20180115205749p:plain

 余談ですが、私はこの手のカードが凄く好きです。使うタイミングに制約がないため退却や呪縛に制限されにくく、ディスアドバンテージを生まずパワーラインの上昇とソウルの確保が狙えます。あまりにシンプルな能力ですが、私がもしデッキを作るならこれをFVにしてみたいです。

 

・《リンクジョーカー》

 みんな大好きリンクジョーカー。今回収録されるクランで最も人気が高いのは、間違いなくこのクランでしょう。昨年秋に発売になったクランブースターの高レアリティのカードは、今や凄い値段になっていますね。今回は超越スキル持ちのメサイアに名称枠で《星輝兵》と《根絶者》が強化されます。唯一名称枠で2つの強化があります。メディアへの露出が少ないにもかかわらず、最近の根絶者の強化は恐ろしいですね。

 メサイアの今回の特徴は、山札から呪縛カードを生成できることでしょう。今までは引いたカードのみで戦ってきましたが、これで退却にもある程度対応できるようになりました。さらにGBを持っていないカードもありますので、先攻で使用できたり、シブリーズに超越しても強かったりと今まで弱った部分がうまい具合に補われています。伸びたゲームをほぼ確実に終わらせられるインテグラルの登場も相まって、今後はより多彩且つ強力な動きを見せてくれるでしょう。

 星輝兵はカオスブレイカー・クローズとアルサーニが強力に見えます。タイミングを問わず手札から捨てただけで相手の手札を呪縛する能力は非常に強力で、コントロール能力により磨きがかかりました。ライドしてしまうと従来のカオスブレイカーほどのアドバンテージ獲得力は無く、シシルス互換も存在しないので、ライドを安定させるための工夫が必要そうです。

 アルサーニは個人的にクローズの公開で一気に評価を上げました。超越コストでクローズを捨てつつアルサーニに超越すればリアガードサークルを封じるかアドバンテージを獲得しながら盤面を縛ることが出来ます。グルーボールに頼らずに盤面を複数枚呪縛できる手段が増えたのは便利ですね。当然従来のユニバースの方が強いシーンもありますので、上手く使い分けていきたいです。

 根絶は良くも悪くもいつも通りのデリートです。コストこそ重いもののCBを使わないので、今までのカードと十分に差別化が出来ますね。最近はギヴンを絡めた速攻が主な戦術になっていますので、ダメージを十分に受けられないときにも動きやすいのは頼もしいです。

 

・《星葬のゼロスドラゴン スターク》

 名実ともに今回の目玉です。効果はいたってシンプル、レストせずに3回殴ります。ノヴァならリアガードの連続攻撃にヴァンガードの連続攻撃が加わります。ディメンジョンポリスならVを超強化出来ます。リンクジョーカーには今まで足りていなかった攻撃力が加わります。ローレルを使用できないという欠点こそありますが、ブリリアンブリスターを無効化できます。どのクランで使用しても強力な優秀なカードです。

 

余談ですが、友人の「新ギャロップから超越して超越スキル使用して、グランスカウトを2回重ね掛けすればパワー20万のスタークが3回殴れるな!」という言葉が忘れられません。私の中で脅威度が一瞬にして跳ね上がりました。

 

~最後に~

 いよいよ金曜日に発売です。収録クランは今後よく目にすることになるでしょう。期待して待ちましょう。