VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

個人的に期待している『竜皇覚醒』のカードについて

 こんにちは、バスターです。世間はお盆ですね。このブログを読んで下さっている皆様も現在は帰省されてらっしゃるのでしょうか。それとも夏コミに参戦中でしょうか。いずれにしても体調にはくれぐれもお気を付けください。

 今回は雑記です。本文は続きから。

 

 

 いよいよBT『竜皇覚醒』の発売まで2週間を切りました。本日のアニメでも《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト》と《覇道真竜 クラレットソード・ヘルヘイム》が登場し、期待が高まりますね。正確な情報が公開されましたら、改めて考察したいと思います。

 今回は収録される各クランの新規カードの中から私が注目しているカードを挙げていきたいと思います。

 

・《バトルシスター さぶれ》

 オラクルシンクタンクより《バトルシスター》です。極めて効率の良いドローが出来る1枚です。要件も緩くパワーもG2としては及第点の9000ありますので、終盤に出しても腐ることは無いでしょう。特筆すべきはGBが無い点で序盤から安定した盤面を形成することが容易になりました。CBも使わないですしいう事はありません。

 超越スキル持ちのG3にシシルス互換の亜種、強力なGユニットなど、今回はバトルシスターは本当に大きく強化されましたね。必須パーツを集めるのは中々に大変かと思いますが、頑張って集めたいものです。

 

・《ディファルバウ》

 新しいシャドウパラディンのFV候補です。CBを使わない、ソウルが増える、盤面が増やせるという事無しの効果です。<儀式>能力の効果かコストで退却ですので、有力な候補はG3ルアード、リア・ファル、エスラスなどになるでしょうか。Gユニット側にまだ少ないのは少々残念ですか、《覚醒せし竜皇 ルアード》に期待したいですね。

 アドバンテージの獲得と言う点ではどのクランも凌ぐ力を持っています。序盤~中盤にかけてしっかりプレッシャーをかけられるようになれば更に強力になるでしょう。

 

・《忍獣 タマハガネ”滅”》

 今回の趣旨上なるべく低レアリティのカードを紹介したかったですがとてもインパクトがありましたのでRRのこのカードを紹介です。

 CB1でアドバンテージ獲得と高パワーのアタックを両立できる便利なユニットです。シラヌイ”骸”がCBを使用しないのも追い風になっていますね。

 しかし自分のバインドゾーンが枯渇すると何もできなくなってしまうという欠点も存在します。自分の自動効果だけでは1度が限界なのでメイモウダヌキなどで2回目以降の使用を狙いたいですね。

 

・《スマッシュボクサー・ドラゴン》

 なるかみからはこの1枚。ブースト中の疑似<抵抗>効果、要件こそ異なれどゴールドパラディンのジェフリーとヘリーを合わせたような強力な効果を持っています。

 ドロー、CCと今までのなるかみが欲しかった能力を1枚で持っています。盤面から消えることが個人的な大きなポイントと考えていて、インピードの追加効果まで誘発させやすくすることが出来ます。ぬばたまの<支配>にもある程度は戦いやすくなりますしね。個人的になるかみにはすごく期待しています。

 

・《スチームリンクス アダドアプラ》

 クロノファングを支える1枚です。登場時にバインドゾーンのカードを増やしつつアドバンテージを獲得することが出来ます。<時翔>による盤面形成が得意なクロノジェットに比べ相手の盤面に振れやすいのがクロノファングの特徴です。前弾のリボルバー・ドラコキットのおかげでデッキの安定感が高まりましたので、今後は十分に軸として活躍できるのではないでしょうか。

 

・《メイデン・オブ・ブリードレイン》

 今回強化が確定している《メイデン》から1枚です。効果の特性上複数枚の採用が前提になりますが、敢えてコールせずにドローにつなげるといった柔軟な対応も可能です。ドロップゾーンのノーマルユニットを戻せる能力も地味ですが優秀であり、デッキの潤滑油として活躍してくれるでしょう。

 同名カードを揃えることで真価を発揮する点は<開花>と同様ですが、序盤から展開できる点でアーシャとは十分に差別化が可能ですね。

 

~最後に~

 今回はどのクランも大きく強化されている印象があります。今まで日の目を見ることが少なかったクランでも活躍できるという事で、現在の環境は非常に整備されているといってもいいのではないでしょうか。

 さぁ、繰り返しになりますがもうすぐ発売です。首を長くして待ちましょう!