VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

「ヴァンガードG NEXT」で公開された新規カードについて

 こんにちは、バスターです。私はだんだんと本格的に花粉症が始まってきました。

今回は新規カードについてです。本文は続きから。

 

 

 今日のアニメは早尾アンリ君と蝶野アムちゃんのファイト回でした。ドロップゾーンを利用するグランブルーとドロップゾーンをバインドするなるかみのファイトは中々に奥深いものでした。そんな中、発売を控えた新弾の新規カードもいくつか見えました。アニメ描写のみでの考察ですが見ていきましょう。

 

・《屍の幻妖術師 ネグロゾンガー》

 グランブルーのGユニット。アタック終了時、もしくはアタックヒット時にCB1とGゾーンのカードを表にすることでドロップゾーンのカードを1枚スペリオルコールしパワー5000する能力を持っています。コストがそれなりにありますので、出来れば確定でコールして欲しいですね。コロンバールでグルナッシュをR裏に復活させていましたので、確定の可能性が比較的高いと思われます。

全体のパワーラインの底上げが可能であるため初回から高いパワーラインを形成していけます。ヴァンガードのバトル終了時ですので序盤から妨害に合う可能性も低く使いやすい効果であると言えるでしょう。アニメでは《倦怠の呪術師 ネグロレイジー》をコールしていましたので<亡霊>指定があるのかもしれません。

 現状《嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ》が極めて強力ですが、ソウルが貯まっていない場合上手く使えないこともしばしばです。新しい選択肢が生まれたのは朗報ではないでしょうか。

 

・《防潮のバンシー》

 グランブルーの守護者。<亡霊>能力によって退却した時、SB1と他のドロップゾーンの同名カードを山札の下に置くことで自身を手札に戻す能力を持っています。

 遂にグランブルーにも手札に回収できる守護者が登場しました。誘発条件も緩いため、積極的に使用することができるでしょう。

 似たような効果を持つ《竜刻守護者 エスラス》に比べ、クラン特性上デッキのシャッフルがあまり行われません。《抜け駆けするゾンビ》を積極的に使用する、《お化けのみっく一家》を使ってシャッフルする等の工夫が必要そうです。

 

・《墳墓の幻妖術師 ネグロモード》

 グランブルーのGガーディアン。G登場時にドロップゾーンのカードが15枚以上ならばSB1でシールド+15000出来ます。

 高いガード値が必要なシーンはえてして終盤ですので、要件は比較的緩い部類と言えるでしょう。《神衛聖騎士 イグレイン》に近いかも知れません。現状のGガーディアン《夜宴の大呪術師 ネグロリリー》は強力ですがやや癖が強いため、使いやすいGガーディアンの登場は嬉しい限りです。前述の守護者とも併せ、SBを積極的に使用するようになりました。もし新規カードを多く採用する場合は、2回目のガッシュの使用が難しくなるかもしれません。

 余談になりますが、今回既に《ペイルムーン》のRRR及びRRにはGガーディアンの枠がないことがほぼ確定しています。《グランブルー》はまだRRRが空いていますが、ペイルを差し置いての登場なのでしょうか。もしくはR以下での収録なのでしょうか。今後の収録にも影響を及ぼすかもしれません。

 

・《贖いの海賊王 ドラクート》

 グランブルーのGユニット。CMを観る限りこのカードがGRである可能性が高いですね。名前がアムちゃんの心境を表しているようで中々に興味深いです。

 CB2、手札を1枚捨てることでドロップゾーンから2枚までスペリオルコールし、コールした数だけ相手は自分のリアガードを退却させる能力を持っています。詳細な要件は不明ですが、恐らく<亡霊>などの指定があるのかもしれません。口ぶりからして退却対象は相手が選ぶようです。2体コールした場合1:4交換になりますので大きくアドバンテージ差をつけることができます。継続して使用するカードではないと思いますが、刺さるクランには刺さりますのでお守りとして採用出来ると思います。

 

~最後に~

注目のカードが多く公開されました。高レアリティ帯のカードは今日のカードや生放送で公開されるでしょうから期待したいですね。現状でも極めて強力なデッキですので、楽しみに待ちましょう!