VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

WGP2016札幌大会の結果について

こんばんは、バスターです。

今回は大会結果について。本文は続きから。

 

 

今回で長かったWGP2016も最終日。あとは決勝大会を残すのみとなりました。

私個人としてはやや悔いの残る結果でしたが、チームメイト共々とても楽しませていただきました。来年はより良い結果を出せるよう精進していきたいです。

 

余談が長くなりましたが、結果を見ていきましょう。

 

優勝 :グランブルー、なるかみ、ギアクロニクル

準優勝:ロイヤルパラディングランブルー、ギアクロニクル

 

殆どは以前より結果を残し続けているクランですが、一部個人的に注目するデッキがありましたので紹介したいと思います。

 

グランブルー(七海)

現在の超越メタ。「G1速攻」の名で通っていますが、最近はG2やG3を一定数入れて、超越も可能なデッキが見られるようになりました。《カオス》や《サンクチュアリガード》など超越しなくても勝てるデッキが一定数存在することを受けての調整かと思います。もともと《七海に愛されしもの ナイトミスト》は効率が極めて良かったので活躍する可能性も大いに存在していました。今までに比べある程度は広い範囲を見られるようになった構築ですね。ミラーになった場合は当然グレードが高い方が有利ですからね。

はてさて、この勢いは今後どこまで続くのでしょうか。

 

・なるかみ

さぁ、遂に新しいクランが表彰台に登場です。

チャトゥラによる序盤からのガード強要、VOLTAGEによる爆発的なパワー、そしてVMAXの点数を問わないバーンなど、元から高いポテンシャルを秘めているカードでした。

しかし、現在の環境で活躍しているのは「超越してからの動きが強いデッキ」か「超越までの動きが強いデッキ」のどちらかです。前者はクロノジェットやナイトローゼ、後者は七海やサンクチュアリガードなどですね。その中での勝利、すごいですね。

他のクランにできない「ドロップゾーンの利用を阻害する」事が出来るのが特徴です。グランブルーは勿論ギアクロニクルにとっても致命的になり得ます。他のクランでも感ガードGの利用の阻害出来たりと便利な能力です。

そして何より目を引くのが《アーマーブレイク・ドラゴン》の採用です!最近ヴァンガードを始めた方の中には、存在を知らない方が殆どではないでしょうか。

《ヴァンキッシャー》は正直なところメインVに乗らないと動けない部分があるのですが、多くの場合ディセンダントなどのVデザインのカードか《一挙両得のジン》などリアガード向けのカードを採用していますのでビックリしています。

起動効果を使用する機会はあったのでしょうか。是非聞いてみたいです。

 

~最後に~

さぁ、遂に決勝進出チームが出揃いました。最高クラスの舞台で戦えることが、同じファイターとして只々羨ましい限りです。

決勝大会ではどんなドラマが待っているのでしょうか。注目です!