VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

今日のカード《撒水の乙女 ラモーナ》 《光華の乙女 ペネロペ》について

こんにちは、バスターです。本当に雪が降りましたね!

今回は「今日のカード」についてです。本文は続きから。

 

 

今日は『繚乱の花乙姫』収録の《ネオネクタール》の2枚です。早速見ていきましょう!

 

・《撒水の乙女 ラモーナ》

f:id:vg-arcadia:20161124103836p:plain

ネオネクタールのG2ユニット。他の<開花>能力を持つユニットが2枚以上ならパワー+2000し、「アタックヒット時にCB1で山札の上5枚から<開花>能力を持つカードを1枚まで探し手札に加える」能力を得ます。

他の多くのカードたちと異なり、同名カードを揃えることをサポートするユニットです。得られる効果はヒット時のため安定はしませんが、単独で11000のヴァンガードにアタックできる点、強力なブーストが出来るユニットがクランに多くいる点が、相対的にこのユニットの評価を引き上げているでしょう。

少々残念なのが、自身が<開花>能力を持っていないことです。自身の要件とは関係がありませんが、周りの<開花>サポートの恩恵を受けられないのは少々残念です。また、基本的に<開花>持ちは能力の特性上4枚採用が基本になりますので、採用枠の捻出にも頭を悩ませることになりそうです。

しかし効果はシンプルかつ便利なものですので、TDを購入してこれからネオネクタールを組むという方には嬉しいカードではないでしょうか。

 

・《光華の乙女 ペネロペ》

f:id:vg-arcadia:20161124105123p:plain

ネオネクタールのG1ユニット。同名カードがコールされた時にリアガード3枚までにパワー+2000と「<開花>能力を持つユニットをブーストした時にパワー+2000」を与えます。

<開花>能力であるものの、効果を与える対象は同名カードでなくても構わないので《胸焦がすラナンキュラス アーシャ》や《常夏の花乙姫 ベラーノ》の効果でコールしたユニットに効果を付与すればさらに強烈なブーストが可能になりますね。

コストのSBが少々厳しいでしょうか。上記で挙げた2枚はどちらもコストでSBを要求してくるのでコストの競合が起こってしまいます。現在の主流の戦略の要である《盛夏の花乙女 マルユッカ》の付与するヒット時効果でSCが行えるものの、そもそもマルユッカを使用するとG1をコールする場所がないというジレンマがあります。

些細なことですが、与える自動効果にGBがあるものの、パワー+2000だけにはGBはついていないので、もし同名カードを揃えられたら序盤のビートに使用できます。コストに見合う動きかどうかは怪しいですが、覚えておくといいことがあるかもしれません。

 

~最後に~

同名カードを揃えることで強力な効果を発揮するネオネクタールの<開花>。主に強力なパワーが中心になりますが、カードプールの追加によって段々と複雑になってきている感があります。初心者の方には正直少々難しいのでは、と考えていますが、イラストも綺麗で素敵なものが揃っていますし、気に入られる方も多いのではないでしょうか。

極寒の冬でも美しく咲き誇るネオネクタールから今後もめが離せません!