VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

WGP2016 東京に参加してきましたよという記事

前回お知らせした通り、WGP2016東京へ行ってまいりました。
我々3人でトライスリーファイトに参加してきましたので、そちらの結果報告や雑多な感想等を書き連ねさせていただきますよ。

本文は続きからどうぞ。

 

 

トライスリーファイト
というわけで、さっそくトライスリーファイトの結果報告から。

■使用クラン
先鋒(きねくり):リンクジョーカー(カオスメサイア
中堅(ろじうら):刀剣乱舞(誉メイン)
大将(バスター):グランブルー(ナイトローゼ)

 

■1回戦

・先鋒戦 v.s.メガコロニー(ダークフェイス) 後攻
初戦ということもあり少し緊張していたのですが、マリガン後の手札はとてもよくG3までキッチリとライドできることを確認してとりあえず安心しました。
始まって相手のFVを見るとローゼンベルクがいて苦手なタイプのダークフェイスであることを確信しました。ただ、気持ちで負けてはいけないと思い相手のカードを強気で呪縛していきます。相手の方もユニット恵まれていたみたく、G2で3パンするなどとてもよく回っていました。私が初回の超越時にダメージが4点になってしまっていたのでマズイと思いましたが、ユニバースへ超越後に手札のパラダイムシフトとコールドデス、コロニーメイカーとユニットをコールしていき効果を使って呪縛カードを増やしていった上に、ドライブチェックでヒールを捲り3点になってかなり有利な状況になりました。その後も相手のG4ダークフェイス2回を堪えることでこちらも手札を多く使うことになりましたが、効果が付与されたこちらのユニットを圧殺していき相手の盤面を5面呪縛取り、最後にフラジオレットとアレスターを使った連パンで勝利しました。

 

・中堅戦 v.s.リンクジョーカー(根絶者) 先攻
スタンドアップでヰゴールが見えた瞬間、一瞬でいろんなことが頭をよぎります。じぶんも根絶者デッキは持っているのですが、それとは回し方が微妙に違う根絶者であろう、と。そしてなによりデリートされたときの苦しさ。
マリガン後の手札自体は悪くはなかったのですが、相手はG1、G2ライド時に立て続けてきっちりV裏にドロヲンをコールして手札を増やしていく堅実なゲーム進行。こちらもメインVの燭台切へライドしRも絡めてアタックしていくも、ガノヱクやヰゴールで増えた手札で守られなかなか点を詰めることができず。ターンを渡した相手G3ライドで出てきたのは、やはりグレイヲン。まずはデリートされるもパワーラインが低いこともあり、とりあえずは凌ぐ。ターン返され、ひとまず岩融で相手Rを薙ぎ払いつつアタックするも、ガーディアンとして出てきたのはGガーディアン。はい、そうですね。この瞬間、相手の初回超越でヱヰゴヲグが撃てます。そして渡したターンで案の定出てきましたヱヰゴヲグ。完ガと治トリガーを握っていたこともあり、なんとか1回目の超越は耐えますが、後列2面を呪縛されていたことと相手も完ガを握っており、返しも4点までしか詰められず。そして再び出てくるヱヰゴヲグに加え、右と左に綺麗に並んだアルバとエルロがブーストされたアタックを止めきれず、負け。
ドロートリガーを引かなかったことや、大和守安定のアタックを止められ続けたことによって手札が多くはない中でのデリートはなかなかに厳しいものがありました。なにより超越ボーナスが使用できないだけで要求値が格段に減ってしまうのもなかなか痛手ですね。

 

・大将戦 v.s.バミューダΔ(パシフィカ) 後攻
初戦ということもあり最初は緊張していましたが、幸い親切な方と当たることが出来、終始いい雰囲気の中ファイトすることが出来ました。
マリガン後の手札が11220でトップで《夜霧の吸血姫 ナイトローゼ》を引くという順調な立ち上がりの自分とは裏腹に、相手はG2でGアシスト。G3が多く見えたため一気に展開し攻め立てます。トリガーの捲りにも助けられて《お化け大王 おばだいあ》→《霧幻の海賊王 ナイトローゼ》に超越して勝利。

次戦以降に弾みを付けられる、文句のない内容でした。

 

■2回戦

・先鋒戦 v.s.ギアクロニクル(クロノジェット) 後攻
環境デッキですがギアクロニクルを倒すために組んだリンクジョーカーだったので、FVのクロノ・ドランを見たときは正直安心しました。ただし私のマリガン後のハンドはいいものではなく、G3がないものでした。相手の方がG2でライドスキップしたので乗り直しからの3パンでダメージをかせぎました。カオスに乗ってダメージを1-4で返し、ハンドにはヒールトリガーと完ガ合わせて6枚あり、ダメージも1点だったので次のターン超越してワンチャン見に行きましたが、返しのターンでクロノジェットGライドからのワープドライブで盤面にティックアウェイ、前列にメラム2体をコールされます。この時の自分の考えは、3点までリアのアタックは受けてVはノーガードをしようと考えていました。相手の連パンは思った通りの動きをしてくれたおかげで、3点でVのアタックを予定通りノーガードしました。しかし私はこの時ティックアウェイで戻されたクリティカルのことを考えてはいませんでした。そうですダブクリされてしまいました。ヒールも捲れず6点になって負けてしまいました。見た感じクリティカルが5~6の構築っぽかったのでVアタック時の公開領域のクリティカルが2枚あったことからダブクリされることは少ないだろと考えたのと、次のターンのネクステを守るために完ガを残しておきたかったのでノーガードしましたがこればかりは相手の方の運がよかったですね。

  

・中堅戦 v.s.ロイヤルパラディンサンクチュアリガード) 後攻
捲れたFVはういんがるぶれいぶ。そしてマリガン後の手札はG3、G2、G0×3という状況、当然初回ドローでG1を引けず。GアシストでなんとかG1を引くも守護者ライド、Gアシのコストとして10kシールド2枚を切らなければいけない状況で、苦戦を覚悟しないわけがないです。相手はG2でブラブレスピリットにライドからのリューをコールし、いつものブラスターシステムで攻め込んできますが、上述した手札により手札のガード値はほぼ無し、Vのパワーは6000、そしてトリガーチェックで捲られる☆トリガー。あっという間に4点まで攻め込まれ、なんとか反撃を試みるもG2ライドしかできず。ターン渡して相手はサンクチュアリガード・ドラゴンにライド。丁寧にふろうがるもコールされ、結局サンクに☆捲られて負け。

 

・大将戦 v.s.シャドウパラディン("Diablo")後攻
初戦とは逆にG3が手札に無く、Gアシストを行うも失敗。G2への再ライドでお茶を濁すものの、ドライブチェックで引いたのは、サブVとして採用していた《一鬼当千 ナイトストーム》。その後もナイトローゼを引くことが出来ず、ナイトストームにライドし《嵐を呼ぶ海賊王 ガッシュ》に超越。対戦相手のVが《覚醒を待つ竜 ルアード》だったため《スケルトンの砲撃手》を複数枚コールし相手の盤面を空にしてターンを渡します。<亡霊>によって盤面が空いているこちらに対して相手が超越してきたのは当然の如く《暗黒竜 ファントム・ブラスター"Diablo"》。手札に治トリガーもなく当然ノーガード。しかしトリガーを捲らなかった相手に対してまさかのダブルヒールトリガー!手札を1枚も消費せずCBだけを回復し、こちらは《霧幻の海賊王 ナイトローゼ》に超越。ガードの薄い相手に《粉骨の呪術師 ネグロボーン》や《倦怠の呪術師 ネグロレイジー》を絡めた連続攻撃で勝利。

ファイトは何があるか分かりませんね。

 

■3回戦

・先鋒戦 v.s.ギアクロニクル(クロノジェット) 後攻
先ほどのファイトでギアクロニクルに負けたところにまた現れたギアクロニクル。前のファイトのリベンジと言わんばかりにかなり丁寧に考えたファイトを心がけました。相手の盤面を少しずつ呪縛していきのワープドライブ、一度目のネクステージと堪え、ワタルを使わせないように最終的に5面呪縛まで取ることができました。ただしこちらもVだけで動けるネクステージにハンドを奪われ、2度目のネクステージを完全ガード1回と効果後のクロノジェットGを2枚貫通までしか払うことができない手札でした。ネクステージのドライブチェックはトリガー2枚だったので、デッキからトリガー2枚が減ったということでVは2枚貫通でいけそうだと思い、26000のアタックに25000払ってガードしたのですが、スタンド、クリティカルで抜かれてしまい、そのまま6点になり負けてしまいました。

 

・中堅戦 v.s.エンジェルフェザー(ノキエル) 後攻
それはスタンドアップの号令がかかる前に起きました。
相手「パワー計算にサイコロ使ってもいいですか?」
ろじうら「ぜんぜんいいですよ(まさか…)」
相手のデッキのスリーブこそ『みにヴぁん』でしたが、Gゾーンのスリーブは黄色いユナサン国家スリーブ。そしてパワー計算に使うサイコロ、なにより相手がそのあと発した一言。「2000とか4000の計算たくさん入るんで……」
この瞬間、問題はどっちのVが出てくるかというところ。そしてスタンドアップで捲れるサーモメーター・エンジェル、確定される相手のV。ただし中~長期戦となればこちらにもまだチャンスはあるぞと希望の光を見出すも、相手は順当にG3ノキエルにライド。一方こちらはG3ライドまでに燭台切を引き込めずサブVの蛍丸 特に乗らざるを得ず。しかしV以外は非常によく回り、初回超越が終わったあとには相手を5点まで詰める。完ガを3枚も握っていたこともあり「これはいけるか…?」と思い始めた矢先、相手のドライブチェックで捲れる治トリガー、しかも2枚。ハールートと醒トリガーを絡めた連続攻撃を凌ぎつつ、こちらは三日月宗近で相手の前列にいるブロークンハートを退却させて攻防の要を削っていきます。相手が積極的にサニースマイルエンジェルを場に出して戻していったり、こちらもタイミング良く治トリガーを引いたこともあってお互いに攻めきれない中で会場に響く「残り時間わずかです」のアナウンス。タイムアップは避けたいなと考え始めたところで自分の手札も心許ないガード値しか残っておらず、相手のドライブチェックで醒トリガーが捲れたことによる連続攻撃にガード値を払いきれずに負けとなりました。
ライド事故以外は本当によく回っていたので「これでVが燭台切であれば……」と悔やまざるを得ませんでした。

 

・大将戦 v.s.ロイヤルパラディンサンクチュアリガード)
さぁやってまいりました。天敵と遂に今回初対戦です。
手札には前回のお返しと言わんばかりのG3。対する相手の毎ターンのように降り注いでくるクリティカルトリガー。何とか超越まで持ち堪え、砲撃手で盤面を空にして相手にCBを与えないように気を付けながらファイトを進めましたが、結局レガリアの高パワーに押し切られて負け。
焼きが上手くいっていたのか、リューもふろうがるも出ていない盤面から負けてしまったのは残念ですね。チームで1番先に負けてしまったこともあり、何とも悔いが残るファイトになってしまいました。☆16レガリアはホントに怖いです。

 

 

まとめ
最終的な結果だけまとめると

1回戦
○リンクジョーカー V.S. メガコロニー
●刀剣乱舞 V.S.リンクジョーカー
グランブルー V.S. バミューダΔ

2回戦
●リンクジョーカー V.S. ギアクロニクル
●刀剣乱舞 V.S. ロイヤルパラディン
グランブルー V.S. シャドウパラディン

3回戦
●リンクジョーカー V.S. ギアクロニクル
●刀剣乱舞 V.S. エンジェルフェザー
グランブルー V.S.ロイヤルパラディン

というわけで、3回戦敗退でした。
今回のトライスリーファイト結果、各メンバーの感想をもって締めたいとおもいます。

  

 ・きねくり
というわけで今回私の戦績は1-2と負け越してしまいました。負けたギアクロニクルについては考察してきたつもりでしたが、ヴァンガードの一番の要素といっても過言ではないトリガーのことを理解できていなかったと思いました。とはいってもやっぱりファイトは楽しいってとても思いました。勝ち負け以前に楽しくファイトできたのでWGPに出られてよかったです。またチーム戦でよかったことは、近くに知った顔があることでかなりの安心感がありました。チームを組んでくれた二人にはとても感謝してます。今日の負けを今後のファイトに活かしていきたいと思います。

 

・バスター
「大将」という立場で臨んだWGP。先鋒や中堅に大穴を置いてくることはあるものの、基本的にそのチームの実力者と対戦するポジションを任され、プレッシャーを感じながらのファイトでした。その中で最終結果は2勝1敗とある程度の活躍は出来たかな、とは思いますが、現在最強クラスのデッキを握っておきながらチームに勢いをもたらせなかったことには責任を感じています。しかし3回戦までファイトすることが出来、他の2人に対戦機会を多く与えらえたのは良かったかな、と思います。

ところで私事になりますが、どうしても支部長決定戦に出たかったのですが受付を行っていたのは刀剣乱舞を除けばユナサンとズーだけだったので、急遽きねくり君とろじうら君にデッキとGゾーンを借りて《シャドウパラディン》で出場しました。触ったことすらないデッキでの挑戦でしたが、《神器》、《サンクチュアリガード》、《レイジング》を倒しまさかまさかの4回戦進出を達成しました。そこで敗退してしまいましたが、そこそこの結果を出すことが出来て良かったです。

 

・ろじうら
約1年越しの大舞台、じぶんの中での目標は「ひとまずは1回くらい勝とう」という目標でしたが、気がつけば3連敗という非常に悔やまれる結果となりました。特に1回戦と3回戦の相手はメインVこそ違えどじぶんでも同じクランのデッキを持っているだけに、なんとか勝てていればと思うばかりです。とはいえ、ある程度の試合運びができたその2戦に関しては「今のとうらぶってそんなカードあるんですか!?」や「それめっちゃ強いじゃないですか……」というようなコメントをもらうこともできたので、『刀剣乱舞というクランの魅力を伝える』という目標についてある程度は達成できたかな、と。
今回の大会を踏まえていろいろと考えることもありますし、一層の精進をしていく必要性も痛感したので、公認大会などで結果を残していけるよう今後も頑張っていきます。