VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

今日のカード(10/26)について

こんにちは、バスターです。少し風邪気味です。最近寒くなりましたので、皆様もお気を付けください。

今回は今日のカードについてです。本文は続きから。

 

 

 

今日は『天舞竜神』収録の《シャドウパラディン》の3枚です。詳しく見ていきましょう。

 

・《暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン》

f:id:vg-arcadia:20161026103617p:plain

シャドウパラディンの新規Gガーディアン。アニメでカズマ君も使っていましたね。今までのGガーディアンの例に漏れず、レアリティはRRです。

ガーディアンサークルに登場時に<儀式3>を達成していればシールド+10000出来ます。条件こそあるもののコストはありませんので、<儀式3>さえ達成してしまえば安定して強力なガーディアンとして活躍してくれます。先攻で最速で使うには条件がやや厳しいかな、と感じる程度です。また、どの軸でも採用できるのは嬉しい点です。

しかし、贅沢であることを承知で発言させていただくと、ただガードしかできません。最近では《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》や《時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン》など相手のターンで追加効果を発動するGガーディアンも存在します。それらにやや見劣りしてしまうのは残念ですね。繰り返しになりますが、贅沢な発言です。

とは言え、本来10000シールドであるヒールトリガーを25000シールドとして活用できるこのカードはとても優秀です。他の25000シールドになれるGガーディアンと比べても、誘発条件の容易さなどで優っている部分も多いです。只でさえ手札の補充に長けたシャドウパラディンを、さらに堅牢にしてくれるでしょう。

 

・《連刃の騎士 ディルムド》

f:id:vg-arcadia:20161026103635p:plain

シャドウパラディンのG3ユニット。

アタック時にリアガードを1体退却させることで自身のパワーを+3000し、アタックの終了後に、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させます。

相手に1:1交換を強いる効果は《デススプレイ・ドラゴン》を連想させます。素のパワーでは劣り退却対象の指定が出来ないものの、こちらにはパンプがあり、またリアガードの退却以外のコストがありません。シャドウパラディンにとってCB1は無視できないコストですので、嬉しいメリットです。要件の都合から、自分をブーストしているリアガードを退却させるとパワーが下がってしまうので、既にアタックを終えたリアガードをコストにしていくことになります。

総じて優秀な能力ですが、コストの支払いは「アタック時」で退却効果の誘発は「アタック終了時」とタイムラグが発生するため、インターセプトや《暗黒騎士 ルードヴィーク》などで狙っていたユニットに逃げられる可能性があります。効果を使用する際は、相手の手札やGゾーンを十分把握した上で使用しましょう。

 

・《鉄塊の騎士 クラフティネ》

f:id:vg-arcadia:20161026103652p:plain

シャドウパラディンの醒トリガー。手札からコールした時に<儀式3>を達成していれば「コストや効果で退却した時、山札の上2枚を見て1枚を手札に加え、残りをドロップゾーンに置く」能力を得ます。

自身が退却した分のコストの払い戻しができますし、狭い範囲とは言えドロップゾーンをディスアドバンテージなく増やすことが出来ます。現在は<儀式3>のみですが、今後さらに強力な<儀式>が増えることがアナウンスされております。条件の達成のために、このユニットは活躍してくれるでしょう。

惜しい点は、手札からコールしないと効果を得られないことです。シャドウパラディン自体、仲間を退却させていくという特性上あまり醒トリガーとの相性が良くありません。幸いサーチ出来るユニットは多いので優秀な醒トリガーはデッキに少数採用し、必要な時にコールして使用する、という運用が今まで多かったように思えます。それが出来ないのはやや残念です。

 

 

~最後に~

使用者の数からも分かるように、全クランの中でも屈指の人気を誇る《シャドウパラディン》。発売日も近づき、段々と効果の概要も判明してきました。《ルアード》を中心にどんな活躍を見せてくれるのか、注目です!