VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

今日のカード(10/24)について

こんにちは、バスターです。

今回は今日のカード(10/24)についてです。本文は続きから。

 

今日のカードは、『天舞竜神』収録の《スパイクブラザーズ》からの3枚です。詳しく見ていきましょう。

 

 

・《大英雄 ライジング・スーパーノヴァ

f:id:vg-arcadia:20161024103821p:plain

スパイクブラザーズの新規Gユニット。商品情報でもアナウンスされておりました、超越ボーナス持ちユニットである《逸材 ライジング・ノヴァ》の超越共鳴ユニットですね。

アタック時にGゾーンのカードを1枚表にすることで、Gゾーンの表の同名カード1枚につきリアガードを1枚選び突撃状態にし、突撃状態のリアガードが4枚以上ならそのターン中、全てのユニットのパワーが+10000されます。

コストに指定はありませんが、同名カードを参照する都合上、初回超越で使用する場合は同名カードを表にする必要があります。

《逸材 ライジング・ノヴァ》から超越した場合、超越スキルでリアガードを1体コール出来るので、初回超越から追加効果の要件を達成するには、他の能力で突撃能力持ちのリアガードを少なくとも2体用意しなければなりません。しかし、任意のユニットを突撃状態に出来るので、あらかじめコールしておいた《ブルドーザー・ドープ》や《コー・ホー》の能力を誘発させられるのは便利です。

+10000のパンプも強力で、十分なパワーを持つユニットをさらに強化するのは勿論、強力なヒット時効果を持つ《コバルト・インパルス》や、コスト回復要因の《デビル・ウォッチ》が十分なパワーでアタックできるのも魅力的です。

恐ろしいのは、突撃能力を持たないユニットでも突撃状態にできてしまう点です。そのようなユニットは突撃状態で得られるメリットはなく、アタック終了後に山札に戻ってしまうのでディスアドバンテージが発生してしまいますが、スパイクブラザーズのユニットは「空いているリアガードサークルにコールする」ことが多いので、一概にデメリットにはなりません。何より、無理やりスーパーノヴァの追加効果を誘発させられます。

注意すべき点は、パンプ能力は永続能力ではないので、自動効果発動時に盤面にいるユニットにしか適用されないことですね。現在のスパイクブラザーズはヴァンガードが先にアタックし、そこから連鎖的にコールしていくことが多いように感じますので、注意が必要です。

また、突撃を有効化したいだけであれば、既に《超重戦車 ティーガーセンチュリオン》が存在します。コストが不要な点、パンプが出来る点を意識して使用していくことになるでしょう。スパイクブラザーズには既に《ミラクル・エース》という優秀なフィニッシャーが存在していますので、上手く使い分けていきたいですね。

 

・《メイヘム・タイガー》

f:id:vg-arcadia:20161024103842p:plain

スパイクブラザーズの新規G2ユニット。突撃能力と、アタック時に突撃状態なら、相手のガーディアンサークルにユニットが登場した時、SB1でG2以下のガーディアンを退却させられます。

《超次元ロボ ダイカイザー》を連想させる効果ですね。置かれたガーディアンではなく、すでに置かれているガーディアンも退却させられるので厄介ですね。ターン1回制限がないのも凶悪です。

注意点は自身にパンプ能力がないので、効果を有効に使うには何かしらのサポートが必要になる事、ダイカイザーと異なり「完全ガード能力を無効にする」効果はないため、完全ガードを出されるとヒットを防がれてしまう点ですね。また、SB1というのも気になります。フィニッシャーである《ミラクル・エース》とコストが競合するのはネックです。

しかし効果自体はとても強力なので、何とか詰めの場面で使用していきたいですね。山札からのサーチが得意なクランなので、少数採用でもいいのは便利です。

 

・《フルスピード・スペクター》

f:id:vg-arcadia:20161024103859p:plain

 スパイクブラザーズの新規G1ユニット。突撃能力と、突撃状態になったときCB1でパワー+4000と「後列からヴァンガードにアタックできる」能力を得ます。

自分が《アクアフォース》使いということもあって、こういうユニットは大好きです。

ヴァンガード列の後列は比較的空いていることが多いのでそこに配置してあげるといいでしょう。

しかしCB1が少々ネックですね。《ライジング》の場合、ライジング・ノヴァの超越スキルは勿論、最強格の「ツインソードサイクル」である《ウインクキラーミザリー》でも使用します。単純に要求値を増やせますので、スーパーノヴァのパンプを付与させるなど、効果の有効性を増幅させる工夫が必要ですね。

 

~最後に~

安定感を捨て、全てを攻撃に注ぎ込んだクランです。今回は全体パンプにガーディアン退却、後列アタックなど、さらに殺傷性を増した気がします。使い手の腕によっては驚異的な力を発揮するスパイクブラザーズの、新たな可能性に期待しましょう!