VGアルカディア

ヴァンガードにおけるメメント・モリ「いつかダブクリを捲られることを忘れるな」

『天舞竜神』について

こんばんは、バスターです。秋の夜長、みなさま如何お過ごしでしょうか。

 

WGPが早くも2つ終わりました。今回はトリオファイトなので今までとはまた違った戦いが楽しめます。出場予定の皆様は、どんなデッキで出られるか決めてますでしょうか?

 

大体の傾向は掴めてきましたが、11月には『天舞竜神』が控えています。どのような強化をされるかは、大会で上位を目指すファイターには重要ですね。なので現時点での公開情報の範囲で、簡単に考察したいと思います。本文は続きから。

 

それではまず収録クランから ※クレイエレメンタルを除く

・シャドウパラディン

・エンジェルフェザー

・なるかみ

・スパイクブラザーズ

・ギアクロニクル

・アクアフォース

 

以上になります。それではそれぞれ簡単にみていきましょう。

 

・シャドウパラディン

同時発売のTD『竜魔道の儀式』の看板ユニットである《覚醒を待つ竜 ルアード》の超越共鳴である《天空を舞う竜 ルアード》が収録されます。今までのパッケージを見る限り、おそらくGRでしょう。シャドウパラディンの優秀なGユニットはペルソナブラストが多いので、恐らく同名ペルソナでないのは枠的に助かります。

《覚醒を待つ竜 ルアード》については、先日のアニメで超越ボーナスの描写がありました。おそらく超越時にCB1とR1体の退却で、山札からG1(以下?)のユニットを2枚まで選びスペリオルコールできます。かつての超越ボーナスユニットである《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン》に比べコストが重いものの、コールできる枚数で優っています。しかし、下準備が必要な点はやや劣るでしょうか。シャドウパラディンは元々リアガードを減らしてターンを渡すことが多いですし。しかし、盤面形成力は高いので、どんな動きをするか注目です。

他には《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》のサポートが公開されています。元々序盤の展開が得意なデッキなので、ライドを安定させられるのは強力です。

今回はGレギュレーションではないので、《撃退者》が上がってくることは十分考えられます。LBが発動したら一気にペースを持っていかれるので油断は禁物です。☆16レイジング、なんてデッキも出てくるかもしれませんね。

 

・エンジェルフェザー

ここは正直あまり公開されていませんね。しかし元々《ノキエル》をはじめ地力が高いクランですので、数枚の優秀な強化で更に強くなりそうですね。

再録枠で《サウザンドレイ・ペガサス》、《ミリオンレイ・ペガサス》がアナウンスされています。どちらも『極限突破』のカードであり、入手が難しいカードでしたので、再録は嬉しいですね。新規で始める方にも優しいです。

アニメで新ユニットを使い活躍する羽島さんを早く見たいです!

 

・なるかみ

新規ユニットである《征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー"VMAX"》がアナウンスされています。明らかに《征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VOLTAGE”》の進化ユニットですね。能力も《天元超克 アルトマイル》の様になるのでしょうか。

ヴァンキッシャーが得意とするバインドは、従来のなるかみの特性とはあまり噛み合っているとはいえず、以前の優秀なユニットを採用し辛いというデメリットがあります。そのためGガーディアンの評価もやや低め。基本的にRがGB持ちなので、動き始めが遅いのがやや厳しいのではないかと思います。退却量は多いため、如何に超越まで持ち堪えるかが肝になりそうです。

以前のカードの強化では《真・抹消者 ドラゴニック・ディセンダント”Z"》が公開されていますが、正に効果はディセンダントそのもの。似たような効果を持つ《クロノドラゴン・ネクステージ》に比べ、「初回超越から使える」、「トリガーを引継げる」というメリットがあります。当然ヒットしていたらスタンド出来ませんが、初回からノーガードを強要できるのは優秀ではないでしょうか。

欠点としては《ディセンダント》自身が《抹消者》とシナジーがあまりないことでしょうか。幸いZにはコストに名称指定がないので、他のデッキに出頭する形がメインになるのでしょう。《レイジングフォーム》のような優秀なサポートを期待したいです。

 

・スパイクブラザーズ

正直大会で当たりたくないユニットの筆頭。安定感こそあまりありませんが、手札が続く限り超パワーで攻撃を繰り出してきます。体制が整うと手が付けられません。

《逸材 ライジング・ノヴァ》の超越共鳴がアナウンスされています。フィニッシャーには《ミラクル・エース》が、展開には《ダーティ・ピカロ》がいますので、どんな効果か想像がつきません。VOLTAGEのようなヒット時効果とGB3を持ったユニットかもしれません。最近の超越共鳴はGRが多いのであまり予測はつきませんね。《ライジング・スーパーノヴァ》もGRかもしれませんよ?個人的にはポスターに掲載されていた亜種型のグリマーブレス互換が厄介だな、と感じています。

また、《サイレンス・ジョーカー》が再録されますね。CBもソウルもガンガン使うクランですので、再録は嬉しいですね。手札がさらにヤバくなりそうですが(笑)

 

・ギアクロニクル

おなじみ主人公クラン。十二支刻獣の強化が確定しています。デミウルゴスが起動しやすくなりますね(笑)

アニメで、ポスターに掲載されていた《超刻獣 スプリット・ペガサス》の効果が不確定ですが判明しています。おそらく十二支刻獣1体を山札に戻し、山札からG1(以下?)の十二支刻獣を2体までコールします。また、クロノ君が「Gゾーンのペガサスの効果で、前列の《十二支刻獣》のパワーを+1000」と言っていました。

盤面調整のユニットは便利ですが、それよりもパンプの効果が気になりますね。クロノ君の言い方からすると、もしかしたらGゾーンの表のペガサスの数だけ常にパンプするのかもしれません。だとしたら相当優秀ですね!《時空獣 メタリカ・フェニックス》等で表にしてもパンプすることになります。4枚採用すれば最大+4000したうえでネクステージ等を使えることになります。夢が膨らみますね!

 

・アクアフォース

マイフェイバリットクラン。去年のWGPでも使用したデッキですので、非常に愛着があります。

《慟哭の嵐 ウェイリング・サヴァス》がアナウンスされています。《嵐を統べる者 コマンダー・サヴァス》がリアガードに後列からアタックさせる効果でしたので、似たような効果になるのでしょうか。

個人的には、Rに抵抗を付ける能力を期待したいですね。連波という攻撃回数を指定するクラン能力であるため、もし相手の妨害が入るとそもそもスキルを誘発できないことも多々あります。また、最近はどのクランも連続攻撃を行ってきますので、アクアフォースのアイデンティティが失われかけているのも寂しいところですから、そこをケアする効果だと嬉しいですね。もともと《タイダル・アサルト》の存在から序盤が強いクランですので、楽しみです!

また、《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》が特別再録されます。素のメイルではなくグローリーメイルなのが気になりますね。ガード制限をより強力にするのかもしれませんが、BRとしてリメイクされた《蒼嵐竜 メイルストローム》や《蒼嵐水将 デスピナ》がいますので、あまり想像できません。アクアフォースを象徴するユニットですが、アニメでは闇堕ちの象徴のような扱いを受けているのが悲しいです。

そして、《戦場の歌姫 マリカ》が再録です。待ちわびた人は多いのではないでしょうか。にもし先生が描きおろした新規マリカも、おにねこ先生の旧マリカもどちらも素敵です。

余談ですが、サラッと《嵐を統べる者 コマンダー・サヴァス》の新規イラストが公開されています。現状のも新規もどちらも素敵!是非SPでそろえたいです!!

 

~最後に~

早いものでもう発売まで1か月を切ろうとしています。情報がほとんど公開されていないのが気になりますね。商業的な意味も当然あるのでしょうが、ユーザーとしては早く知りたいですよね。しかしこんな時間が一番楽しみなのもまた事実。

首を長くして待ちましょう!